【初心者向け】ランディングページ(LP)の基本を知っておこう!
・ランディングページってどういう意味?
・ランディングページと通常ページの違いがわからない……
Webサイト制作やWebマーケティングに関わるようになってくるとランディングページという言葉も耳にする機会が増えてくると思いますが、本記事ではランディングページ(LP)について、初心者の方でもわかりやすいよう図解も交えながら紹介していきます。
目次 ➖
ランディングページは広義の意味と狭義の意味がある
ランディングページ(Landing Page)の分かりにくい点として、広義の意味と狭義の意味が在ることが挙げられます。初心者の方はそれぞれが混同してしまい、よくわからない……となってしまうことが多いので、下記では、それぞれの意味を解説していきます。
広義のランディングページとは?
広義のランディングページとは、Webサイト上でユーザーが1番初めに見たページとなります。
例えば、今回ランディングページについての記事を記述していますが、とあるユーザーAさんがこのページを見つけ、弊社のWebサイトの中で1番最初に閲覧した場合には、このページがAさんにとってランディングページとなります。
Aさんが今度は「沖縄 Webマーケティング」などで検索し、弊社のトップページにたどり着いたとしたら、今度はトップページがAさんからのランディングページとなります。
Webサイトの中で最初にアクセスされたページ=ランディングページ
と広義のランディングページでは捉えることとなります。
アクセス解析ツールの一つであるGoogleアナリティクスの管理画面では、広義の意味がランディングページとして扱われています。
またランディングページは「入り口ページ」や「集客ページ」と呼ばれることもあります。
ランディングページの流入経路について
広義のランディングページについて、主な流入経路は以下のようなものがあります。
自然検索
GoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果として、広告枠を除いた下図からの流入となります。
自然検索はオーガニック検索とも呼ばれ、この自然検索の結果で上位表示を目指す対策がSEO対策となります。
リスティング広告
自然検索結果の上部に表示される「広告」のロゴがある広告枠をリスティング広告と呼びます。
先程のSEO対策と違い、リスティング広告では広告費をかけて検索結果の上位表示を狙う施策となります。コストが掛かる反面、SEO対策と比べて即効性に優れ、Webサイトへのアクセス数を増加させることが可能です。
InstagramやTwitterなどのSNS
InstagramやTwitterなどのSNSを介したサイト流入も近年、増加傾向にあります。
SNSは拡散力が高いことが特徴にあり、ユーザーの心情をキャッチすることができれば、大量のアクセスを集めることも可能となります。
狭義のランディングページとは?
広義のランディングページ対して狭義のランディングページとは、訪問者のアクション獲得を目的とした縦長のレイアウトのページのことを指します。
狭義のランディングページが目的とする訪問者のアクションには以下のようなものがあります。
・商品購入やお問い合わせ
・セミナーなどのお申込み
・資料請求や無料体験版のお申込み
狭義のランディングページは広告のリンク先として使用されることが多く、一度はそのようなページを目にしたことがあるのではないでしょうか。
狭義のランディングページの特徴
下記では、狭義のランディングページの特徴を列挙しながら解説していきます。
特徴①:縦長のレイアウト
狭義のランディングページでは、ページの上部から最後までひと通りスクロールしたくなるような設計になっており、訪問者からのアクション獲得が単独で完結できるような設計になっています。
営業マンのセールストークのように順序立てられたページとなるため、情報量は多くなり、このため狭義のランディングページでは縦長のページとなるのです。
特徴②:目立つデザインや色
狭義のランディングページでは、商品やサービスの印象的づけとして、ユーザーの目を引くために目立つ色やインパクトのあるデザインで作成されることが多く、お申込みや購入の「ボタン」をページの途中、途中に差し込むように設置するなど、ユーザーアクション獲得のための工夫がなされています。
また、サクサクとページをスクロールしてもらえるよう文章よりもイラストや写真の方が多くなるのも狭義のランディングページの特徴です。
特徴③:他ページへのリンクが少ない
ユーザーに注文やお問い合わせといった行動に集中させるために他ページへのリンクを限定的にしています。
ユーザーがあちこちと移動することを防ぎ、注文やお問い合わせといったアクション獲得効率を高める発想が狭義のランディングページは組み込まれています。
狭義のランディングページの主な用途
狭義のランディングページは前述のとおり、Web広告のリンク先として主に利用されます。購入や申し込みをしてもらうことに特化したページとなるため、狭義のランディングページは売上増の貢献度の高い重要なページになります。
Web広告のリンク先以外の利用としては、InstagramやTwitterなどのSNSのリンク先、チラシやパンフレットの二次元バーコードでの活用があります。
アルバではヒートマップ分析を利用したLPO対策を実施しています
ランディングページについては、広義の意味と狭義の意味があることを上述のように案内しましたが、アルバでは広義・狭義問わず、ランディングページについて、ヒートマップツールを使用したLPO対策(Landing Page Optimizationーランディングページ最適化)の実施に取り組んでおります。
特に狭義のランディングページは、その設計やデザインによって、ユーザーアクションの獲得効率が大きく作用されるため、ユーザーのページ内の視覚化できるヒートマップ分析によって、LPO対策を施しながらその改善を図っていくこととなります。
まとめ
売上げアップやお問い合わせ獲得にランディングページを利用することで様々な目標達成が可能となります。
自社の売上げを拡大し、より成長させていきたいとお考えの方はランディングページを活用したWebマーケティングの実施に取り組んでみてはいかがでしょうか。
・Webマーケティングを実施してみたいがやり方がわからない
・実施しているWebマーケティングの効果がわからない
など、Webマーケティングに関するお悩みにもアルバではご対応可能となっております。
■ Web集客に関するご相談について
ALBA株式会社では、多種多様な事業者様からのWeb集客に関するご相談を承っております。
下記、Web集客対策について、まずはどんなものか詳しくしりたい。あるいは検討中の方は、お気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
監修者情報
-
デスクワークには、無用な筋肉を携えたALBA株式会社の代表取締役!2022年の*ベストボディジャパン那覇大会では初出場で2位を獲得し、全国大会選手に選出。両国国技館で行われた全国大会へ出場しました!
(*歌手の西川貴教さんも出場し、一時話題となったフィットネスの大会)
見た目はナレッジワーカーとは程遠い私ですが、こちらのブログでは正しい Webマーケティング情報をわかりやすく、図説などを用いながら解説、情報発信をしていきます!